「2020年09月」の記事一覧
9月の4連休♪
こんにちは!今日からシルバーウィーク♪
雲仙温泉は、早くも秋の気配!お出かけの際には寒くなっていますので防寒具をお忘れなく!
4連休おすすめのお出かけスポットをご紹介します。
NEWS!
◎セブンイレブン小浜マリーナ店様が、雲仙スカイホテル前に限定出張!
9月19、20、21日限定!お弁当やスイーツを中心に出張販売です♬
◎雲仙ロープウェイ 運行再開
◎雲仙お山の情報館 工作教室限定開催!
◎かせやカフェ 営業再開!
観光情報
◆≪絶景!≫雲仙ロープウェイ
台風10号の影響で損傷した箇所の修復工事が無事に終了し、本日9月19日(土)より通常運行となりました!
展望360度の大パノラマの旅をお楽しみください!
紅葉の見ごろは10月下旬です^^
※仁田峠行き乗り合いタクシーは新型コロナウィルス感染拡大を受け、運休いたしております。
◆≪NEW OPEN≫UNZEN JIGOKU CAFE
6月に雲仙地獄にオープンした「ヘルシー&ローカル」がコンセプトのカフェスタンド。島原半島の搾りたて豆乳や、地獄の蒸気で蒸して食べる「ビーガンドーナツ」がおすすめ!
4連休中は、毎日営業しています☆
◆雲仙ビードロ美術館
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、現在土日祝のみの営業となっております。
19世紀のボヘミアンガラス、ヨーロッパのオイルランプを中心に、オイルランプなどを展示しています。
手作りのガラスアクセサリーも人気!
◆温泉神社
恋愛成就・子孫繁栄にご利益があるとされる「夫婦柿」があります。
9月27・28・29日は、普賢神社・温泉神社例大祭が開催されます。
◆満明寺
僧行基が建立した、その昔真言密教の修験道場として栄えた寺。
高さ5メートル、24金でできた大仏様がお出迎えします♬
豊な自然に囲まれた、静かなキャンプ場。水辺ではキャンプや散策をしながら、遠くに見える平成新山を眺めましょう!
温泉街からほど近い、周囲2.7kmの湖。晴れた日にはエメラルドグリーンに輝く湖面が美しく、夕日の頃にもおすすめ!
50年ほど前までは、活発に活動していた地獄。現在の雲仙地獄とは対照的だが、長い年月をかけて地獄が移動していることがわかる場所。
今でも、地熱や若干の蒸気が上がり、整備された広場は「天然の岩盤浴」のように年中温かい。
夜には光を遮り、天然のプラネタリウムを見ることができる穴場。
◆原生沼
温泉街からほど近い、天然記念物にしていされている沼地。周囲をぐるりと散策でき、簡単なウォーキングコースとしてもおすすめ!モウセンゴケなど珍しい植物が群生しています。
お食事処
◆雲仙観光ホテル(ランチ)
※ランチ利用 要予約 (金土日祝のみ営業)
フレンチのフルコースや一品物まで。ラウンジでのお茶のご利用もいただけます。
◆お山のカフェレストラン グリーンテラス雲仙(ランチ)
雲仙牛のオムハヤシライスなど、こだわりの洋食を取り揃えています。
◆雲仙 福田屋 山カフェ Ricky(ランチ)
雲仙名物のオムハヤシなど和モダンな店内で頂くランチがおすすめ!
◆雲仙57食堂(ランチ)
長崎県一「高い」?(標高が)レストラン!ゴルフ場の2階に位置し、眺め抜群!
◆湯快リゾート雲仙東洋館(ディナーバイキング&温泉)
湯快リゾート自慢の豪華バイキングと日帰り入浴のセットプランがご利用いただけます。詳しくはHP,お電話にてお問合せ下さい。
カフェでひと休み
◆雲のなかカフェ
濃厚なソフトクリームやタピオカドリンクなどご用意♪
◆TSUDOI guest house
雲仙大好きなオーナーさんとのお話で旅もさらに楽しく!
サイフォン式で淹れる珈琲は雲仙でここだけ!
◆≪NEW!≫茶屋 こもれび
本格お抹茶を点てて作ったお抹茶ラテなど
休業していた人気のパン屋さんが営業再開!
安心・安全なご宿泊のために。team NAGASAKI SAFETY
team NAGASAKI SAFETY

新型コロナウイルスの終息に向けて、今後段階的な観光復興が見込まれるものの、宿泊施設滞在における観光客の新型コロナウイルス感染への不安や懸念は当面残るものと想定されます。
そこで、長崎市・雲仙市・佐世保市が、これからの旅の様式に合わせチームで取り組む、安心・安全のための認証制度を立ち上げました。
その名も、team NAGASAKI SAFETY(チームナガサキセーフティ)。
「安心・安全な旅先」として選んでいただくことを目指し、立ち上げられた制度です。
雲仙市では、雲仙市・(一社)雲仙温泉観光協会・小浜温泉旅館組合等で取り組み、 長崎大学監修による宿泊施設の新型コロナウイルス予防対策ガイドラインおよびビデオ教材を開発、認定された宿泊施設には専用ステッカーをお渡しします。
「UNZEN Safety」に取り組むことで、「安心・安全な旅」を提供できる自治体として、旅先に選ばれるきっかけのひとつにしたいと考えています。

取り組みの詳細、認証希望の施設様は雲仙市公式HPをご覧下さい。
先日、8月25日には、合同記者発表を行いました。


今後は、宿泊施設だけでなく観光関連、様々な事業でも展開させていく予定です。
長崎・雲仙で安心安全な旅をお届けいたします。
台風10号による施設営業について
台風10号の影響により、雲仙温泉内の観光施設や宿泊施設は臨時休業となる場合がございます。
※雲仙温泉内の、中規模、大規模ホテルへのご宿泊お問い合わせを多数いただいております。お客様、従業員の安全確保のため、【休館】となっている施設もございますので、あらかじめご了承ください。空室状況は、ホテルへ直接お問い合わせくださいませ。
【臨時休業施設【9月19日時点】
雲仙市HPはこちら!
▼観光施設
※以下に記載のない施設でも臨時休業となる場合がございます。
●雲仙ロープウェイ 9月19日(土) 【復旧作業終了】運行再開
●仁田峠循環道路 【復旧作業終了】 通行可
※天候により通行止めとなる場合がありますので、雲仙ロープウェイHPで最新情報をご確認ください。
▼交通情報
[道路情報]
9月7日17:45~ 国道57号線(小浜・雲仙グリーンロード交差~雲仙・札の原)は倒木の影響での【通行止めは解除】となりました。
最新情報は以下をご覧ください。
[バス]
●島鉄バス 最新情報はHPよりご確認ください。
●長崎県営バス(長崎~雲仙線) 6日(最終便運休)7日(全便運休)
[島原港ー熊本港]
●熊本フェリー/ 6~7日[全便運休]
※8日以降について詳しくは熊本フェリーHPをご確認ください。
●九商フェリー/ 6〜7日[終日運休]
[島原港ー三池港]
●やまさ海運 /[全便運休]
その他、島原半島の状況についてはこちら!