「2020年02月」の記事一覧
雲仙ロープウェイ2/12-21まで整備運休のお知らせ
雲仙ロープウェイは
2月12日(水)~21日(金)まで
整備・点検のため運休となっております。
雲仙ロープウェイの最新情報、霧氷情報、仁田峠循環道路状況はこちら!
霧氷見物の方は、雲仙ロープウェイHPで情報をご確認ください。
雲仙ロープウェイ運休中も、登山は可能です。
霧氷見物などで妙見岳、国見岳、普賢岳へお越しの方は、こちらをご覧ください。
※冬の普賢岳登山は、アイゼンなどの冬装備が必要です。
必ず、万全の対策を行ったうえで登山をお楽しみください。
冬季の道路状況について
雲仙温泉街および仁田峠の冬季道路状況について
雲仙温泉へお越しの際に、道路の凍結や積雪が心配される場合には
国道57号線(小浜~雲仙~島原)をお越しください。
県道128号線(千々石雲仙線)長崎諫早方面より最短ルート※ナビで来るとこちらを通ります。
は、積雪や凍結が予想されますので、スタッドレスタイヤ装着であっても国道57号線の通行をおすすめします。
県道389号線(多比良港~雲仙線)は、積雪や凍結が予想されますので、スタッドレスタイヤ装着であっても国道57号線の通行をおすすめします。
仁田峠循環道路(雲仙ロープウェイ運行状況)はこちら!
仁田峠循環道路は、濃霧や積雪の場合には通行止めとなります。
(仁田峠行き乗り合いタクシーも運行中止となります)
積雪の場合には、復旧作業終了後の通行となります。スタッドレスタイヤや、チェーンを装着してもご通行いただけません。
道路交通規制情報はこちら!
国道57号線・国道389号線について 国土交通省九州整備局へリンク
白雲の池キャンプ場が2月3日より工事のため立入禁止となります。

白雲の池野営場の一部撤去工事を実施いたします。
工事名称 雲仙温泉野営場(白雲の池)撤去工事 工事期間
着工予定日:令和2年2月3日
完工予定日:令和2年3月18日
(実際に重機等を搬入するのは2月に入ってからです。)
立入規制 工事に当っては重機等の搬入を伴うため3月末日まで白雲の池野営場周辺への立入を制限いたします。
規制範囲の詳細は下記を参照ください。
問合せ 長崎県長崎市尾上町3-1
長崎県自然環境課 095-895-2385

工事期間中は、池の外周や絹笠山登山口(白雲の池側)も含め立入の制限をいたします。
図中①~④の歩道(車道)を利用した白雲の池への通り抜けも出来ませんのでご注意ください。
① 絹笠山山頂から白雲の池野営場へ至る登山道
② 馬場医院様付近から白雲の池に至る歩道
③ 国道57号線から白雲の池に至る車道
④ 札の原から白雲の池に至る歩道
※原生沼側の登山口からの絹笠山への登山は可能です。ただし、白雲の池には通り抜けられません。
雲仙灯りの花ぼうろ2月23日まで開催中!
雲仙灯りの花ぼうろ開催中!
2020年2月1日(土)〜22日(土)
※一部イベント24日まで
冬の雲仙温泉街を霧氷をイメージしたイルミネーションや打ち上げ花火が彩ります
暖冬の影響で、今年はノーマルタイヤで雲仙までお越しいただけます!
霧氷は変わらず観測されていますので、今年は花ぼうろ日和が続きそうです✨
【イベント内容】
❄️イルミネーション点灯 毎日17時〜22月

❄️灯りの花ぼうろ花火の宴 毎週土曜21時〜

❄️ほっこりぶらり湯のまちさんぽ
全33店舗で、限定商品や日帰り温泉最大半額♨️
抽選で雲仙温泉宿泊券が当たるチャンス!

❄️Instagramキャンペーン📸
イベントの写真を投稿して豪華景品を当てよう!

❄️エコタツ 2月2日(日)・23日(日)限定開催

❄️温泉むすめ 雲仙伊乃里×雲仙灯りの花ぼうろオリジナルアクリルチャーム付きコラボメニュー登場!
(なくなり次第終了)

ぜひ、冬の雲仙へ🏔
HPはこちら!