「雲仙のイベント」の記事一覧
雲仙温泉 夏のイベント情報!
雲仙温泉も本格的な夏になりました!!!!
夏休みは、平地よりも5℃低い雲仙温泉にぜひお越しください♪
【UNZEN△FES.2018】
”自然×温泉×音楽”の地域活性型の夏フェス!
2018年8月11日(土)山の日! 雲仙白雲の池キャンプ場にて開催!
これまでになかった、贅沢な野外フェス!!
自然・温泉・音楽そして人が織りなす最高の空間を
お楽しみください。
入場チケット 前売り 3,000円/ 当日 4,000円
温泉付き入場チケット 前売り 4,000円/ 当日 5,000円
《Guest》
■MORE THE MAN
“リーダー冷牟田竜之(ex. 東京スカパラ) サックス元晴 (ex.SOIL&”PIMP”SESSIONS )
トランペットOhyama”B.M.W”Wataru (PE’Z)豪華メンバーでUNZEN FESに登場!!!”
■あふりらんぽ
■asuka andou
■Yoshitake EXPE
■NADJA
■和道・深江太鼓
■マロマロず
■ALBRIGHT KNOT
■BAN’S ENCOUNTER
■ベロシチュート
【DJ】
■HASEGAWA KENJI
■NATSUKI
公式サイト・チケット購入はこちら!
【夏の星空観察会】
開催日:7/21~8/30 の月~木のみ
※誠に勝手ながら 7月26日(木)、8月13~15日は不開催とさせていただきます。
時間:21:30~22:30
場所:旧八万地獄
参加無料! 星空解説のガイド付き!
※雨天・曇天時は中止
【図画工作教室】
モダンテクニック画法 ネイチャークラフト
開催日:7/21~8/31
時間:10:00~16:00 (所要時間30分)
場所:雲仙お山の情報館
※体験料:雲仙旅館ホテル組合に加盟の施設にご宿泊のお客様は無料。
ご宿泊施設より利用券をお受け取りください。
お山の情報館公式サイトはこちら!
http://unzenvc.com/
【湯けむりビアガーデンin雲仙温泉】
涼しい雲仙で、島原半島のグルメをおつまみに
ビールをぐいっと飲みましょう!!!
開催日:7/20・21・27・28 8/17・18・24・25
時間:15:00~22:00
会場:けやき広場(温泉神社前)
【平成最後の年に、平成新山を見に行こう!!】
雲仙温泉×雲仙ロープウェイコラボ企画
ロープウェイ往復乗車券付きプラン!
各宿泊施設にて、コラボプラン発売中!
詳しくは、各宿泊施設にお問い合わせください。
※不参加施設もございます。
【地獄のナイトツアー】
懐中電灯を手に、夜の地獄へ探検しましょう♪
毎日開催!
参加料:お一人500円
時間:20:30~ (20:15 清七地獄駐車場 集合)
ご予約:雲仙ガイドさるふぁ (0957-73-2626)
期間限定!夏の宿泊割引プランはこちら!!
雲仙ブランド満喫プラン
ncc長崎文化放送にてCMも開始!!
雲仙市の「雲仙ブランド認定品」より厳選した
『雲仙ブリ』・『雲仙フグ』・『雲仙牛』・『雲仙あかね豚』
という4品のプランをご用意しました。
このプランでご宿泊されたお客様の中から抽選で
「雲仙ブランド認定品詰合せセット」をプレゼント!!
また、同時に「雲仙ブランドInstagramキャンペーン」も開催中!!
詰合せセットの当選確率が大幅アップしますので
是非この機会に、雲仙温泉観光協会公式アカウントをフォローしてください。
雲仙温泉観光協会公式Instagramはこちら
まずは第1弾として2月末まで開催中です。
第2弾は2月後半に発表いたします。
——————————————————————————————————-
【雲仙ブランド満喫プラン】
◆開催期間
平成30年1月4日㊍~平成30年2月28日㊌
◆参画施設
東園・雲仙観光ホテル・雲仙スカイホテル・雲仙福田屋
雲仙宮崎旅館・雲仙湯元ホテル・ゆやど雲仙新湯
◆お申込み
各施設の公式サイトから【雲仙ブランド】とついたプランをお申し込みください。
詳細は下記参画施設の公式HPをご覧ください。
◆特 典
当該プランにてご宿泊されたお客様の中から抽選で
「雲仙ブランド認定品詰合せセット」をプレゼント!!
平成30年1月4日~1月31日ご宿泊の方の中から3組
平成30年2月1日~2月28日ご宿泊の方の中から3組
◆当選者発表
平成30年1月4日~1月31日ご宿泊→2月8日頃発表
平成30年2月1日~2月28日ご宿泊→3月8日頃発表
いずれも雲仙温泉観光協会公式Facebookにて発表いたします。
◆その他
「雲仙ブランドInstagramキャンペーン」
雲仙温泉観光協会公式Instagramをフォローして
「#雲仙ブランド」をつけて当該プランの料理写真を投稿すると…
この機会にぜひ雲仙温泉へお越しください!!
灯りの花ぼうろ2018
「雲仙灯りの花ぼうろ2018」
開催日:2018年2月3日㈯~24日㈯
時間:17時~22時(イルミネーション点灯)
今年も開催いたします!!!
すっかり雲仙の冬の風物詩となりました☆
今回も、冬を彩るイベント満載です☆
2月10日更新!
ページ最後にお得な情報も!!
♬ 花ぼうろ花火の宴
2/3・10・17・24(毎週土曜) 21時30分~打ち上げ
※強風・霧など天候によって中止の場合あり
♬ あったカータイム
2/3・10・17・24(毎週土曜) 清七地獄駐車場 20:00~22:00頃
花火の前にあたたかいひとときをどうぞ
ケータリングカーがお待ちしております。
♬ 地獄のナイトツアー
期間中 月曜から土曜 20時15分までに清七地獄駐車場集合
お一人様 500円(歩きやすい靴と服装でお越しください)
昼間とは違う表情を見せる地獄散策をプロガイドさるふぁがご案内!
※天候により中止する場合があります。
♬ エコタツ
2/4・11・18・25 10:00~15:00
旧八万地獄 参加無料
コタツで温まるのに、電気はいりません!
地獄の地熱を利用した、エコなコタツです!
楽しいナベブタッキュウ(鍋蓋を使った卓球)も2/18㈰開催予定!
♬ 光の童話
期間中開催 旧八万地獄
雲仙普賢岳の噴火を題材にした絵本
「くろい山」をイルミネーションで表現。
♬ おすすめ!花ぼうろ日和
2/4~期間中開催
宿泊者限定!霧氷がご覧いただける日に
ロープウェイの割引乗車券をプレゼント!
ご宿泊の旅館・ホテルにてお申し出ください。
(利用できない旅館・ホテルがございます。)
♬ 霧氷ムービーウォーク
2/3・10・17・24開催 19:30~20:00
お山の情報館別館 参加無料
キャンドルの灯りの中でバーチャルな霧氷の世界を
お楽しみください☆
♬ 雲仙灯りの花ぼうろ展
2/3・10・17・24開催 9:00~18:00(受付17:30まで)
雲仙ビードロ美術館 有料(入館料700円)
ロマンチックであたたかな魅力の西洋ランプを
じっくりとご覧ください。
灯りの花ぼうろ特別割引あり!
詳しくは雲仙温泉内の加盟宿泊施設、商店、飲食店で配布するチラシをご覧ください。
♬ ワンコインまちあるき
期間中開催
雲仙の商店街をワンコインで楽しめるおもてなしメニューをご用意。
詳しくは雲仙温泉内の加盟宿泊施設、商店、飲食店で配布するチラシをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
♡ フォトラリーを巡って
宿泊券や特産品をゲットしよう!
期間中開催
カメラやスマートフォンでフォトラリーポイント3か所を撮影して、景品をゲットしよう!
(指定の引換所で交換)
さ ら に !!
抽選で雲仙旅館ホテル組合加盟の宿泊施設、ペア宿泊券(3名様)
雲仙特産品セット(5名様)をプレゼント!!
※当選者の発表は商品の発送をもって替えさせていただきます。
詳しくは雲仙温泉内の加盟宿泊施設、商店、飲食店で配布するチラシをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEW!! Instagramキャンペーン!
期間中「#雲仙灯りの花ぼうろ」をつけてインスタグラムに投稿すると
抽選でペア宿泊券や特産品が当たる!!
●参加方法
①雲仙温泉観光協会公式Instagram「@unzenkankoukyoukai」をフォロー
雲仙温泉観光協会公式Instagram → こちら
②雲仙温泉街のイルミネーションやイベントの様子を撮影
③撮影した写真などにハッシュタグ「#雲仙灯りの花ぼうろ」をつけて投稿
●当選結果について・3月中に当選された方へメッセージかダイレクト投稿で
当選のご連絡をいたします。
詳しくは雲仙温泉内の加盟宿泊施設、商店、飲食店で配布するチラシをご覧ください。
【募集期間】2018年2月3日~2018年2月28日
【結果発表】2018年3月中
【応募条件】日本国内に在住の方
【応募方法】雲仙灯りの花ぼうろのイベントの様子を撮影した写真を「#雲仙灯りの花ぼうろ」
のハッシュタグ付きで投稿し、公式アカウント「@unzenkankoukyoukai」をフォローいただいた
方が対象となります。
【応募規約】
ご応募は日本国在住者(登録住所が日本国内)の方に限ります。
人物が写っている写真で、個人を特定できるものは不可とします。
店内で撮影される場合は他のお客様が写らないようにする等、ご配慮をお願いします。
賞品の換金および権利の譲渡はできません。
ご応募の際のインターネット接続料および通信費はご自身のご負担になります。
投稿された画像及びテキストについては、内容を使用する権利を(一社)雲仙温泉観光協会
に許諾いただいたものとみなします。(著作権は応募者に属します。)
本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して
応募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその
責任を一切負いません。
ご応募における郵送中の紛失等の事故については当社で責任を負いかねますのでご了承ください。
ご当選者の方に、インスタグラムを通じてお届け先確認のご連絡をさせていただく場合が
ございます。予めご了承ください。
※ハッシュタグのない投稿は無効です。
※@unzenkankoukyoukaiをフォローした方に限ります。
※同じ写真の複数投稿によるご応募は無効です。
※ご本人が撮影した写真が対象です。
※著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真
によるご応募は無効です。
※本キャンペーンはInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
※投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、
当社は一切責任を負いません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※イベント内容は変更になる場合がございます。
たくさんのご来場をお待ちいたしております!
【お問い合わせ】
一般社団法人 雲仙温泉観光協会
TEL:0957-73-2233(9時~17時 年中無休)
雲仙温泉観光協会公式Facebook → こちら
雲仙灯りの花ぼうろ公式Facebook → こちら
雲仙温泉観光協会公式Instagram → こちら
雲仙温泉感謝祭
12月15日 旧八万地獄にて、毎年恒例の
「雲仙温泉感謝祭」が執り行われました。
例年、悪天候の中の開催が多いこの温泉感謝祭ですが
今年は天気が良く、気温も低くならず過ごしやすい一日となりました。
この行事は、湯神「少彦名(すくなひこなの)大神(おおかみ)」が
「温泉の源」をつくり、雲仙の繁栄を築かれたことに感謝をする行事です。
旧八万地獄に祭られている大神の前に、雲仙の各旅館ホテルから
「温泉」と「水」を持ち寄り神前に供えます。
やがて、ご神火(ごじんか)に火が点じられ「お払い太鼓」がとうとうと
打ち鳴らされます。これは、山々の樹木に巣喰う害虫を焼き払い、
振り落す意味で打ち鳴らされる太鼓です。
つづいて大神が祭られている大岩の下より湧き出る温泉を汲み取り、
神前に供えて日頃の自然の恵に感謝を捧げ、併せて普賢岳噴火活動の
沈静化に感謝致します。
最後に、雲仙を訪れていただいた観光のお客様に感謝する意味で、
お客様が使った「箸」のお清めとお炊き上げを行います。
直会にて、雲仙の発展を祈念して万歳!
温泉感謝祭はもともと地元の人々が「温泉」と「水」
そして「雲仙の自然の恵み」に対する感謝と敬愛の念から、
明治45年から続けられている古式豊かな行事です。
雲仙の冬の花火大会!
雲仙温泉の冬の風物詩となりました「雲仙灯りの花ぼうろ」
来年も開催いたします!
冬の夜空に咲く美しい花火と、幻想的なイルミネーション。
冬のグルメが楽しめる屋台村や、地獄のナイトツアーなど盛りだくさんです。
また、お昼には地獄の地熱を利用した「エコタツ」で暖まるイベントも無料で
ご参加いただけます。(10時~15時・予約不要)
この冬は、雲仙温泉で「インスタ映え」間違いなしです☆
開催日程:2018年 2月3日(土)10日(土)17日(土)24日(土)
17時~22時(イルミネーション点灯時間)
21時30分~ (花火打ち上げ)
【入場無料】
お問い合わせ:雲仙灯りの花ぼうろ実行委員会 (一社)雲仙温泉観光協会
電@0957-73-2233
駐車場周辺に有料Pあり