「雲仙のお店」の記事一覧
雲仙温泉 秋の屋台村がオープン!!
色浴衣・和装 de 雲仙ぶらとく旅
いよいよ始まりました。
「色浴衣・和装 de 雲仙ぶらとく旅」
色浴衣や着物、甚平など和装で雲仙温泉に来ると
下記の一覧にある様々なサービスが受けられます。
宿泊施設では主に宿泊者限定
商店や飲食店では、お買い物やご飲食時にサービスを受けられます。
サービスの一覧はコチラからもどうぞ → ぶらとく旅一覧
【期間】 平成29年8月1日~9月30日
サービス提供のある施設・店舗には「のぼり」が目印となります!
涼しい雲仙の夏を色浴衣や和装でまちあるきしませんか?
この機会にぜひ雲仙温泉へお越しください。
温泉たまごの販売所が新規オープン!!
この度、お糸地獄に温泉たまごの販売所が新しくオープンしました。
これまでの販売所からお糸地獄方面へ150m程先にあります。(地図はコチラ)
雲仙地獄が展望できる休憩所も兼ね備えておりますので、雲仙地獄にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!!
営業時間
11月~3月 9:00~17:00 (土日祝は8:00オープン)
4月~10月 9:00~18:00 (土日祝は8:00オープン)
※土日祝は、旧温泉たまご販売所も営業しております。
まちあるき観光ARアプリ『雲仙チャンネル』スタート!!
まちあるき観光ARアプリ『雲仙チャンネル』とは、雲仙温泉街の各スポットに設置されたマーカーを撮影するだけで、雲仙温泉街で暮らす人たちが動画で登場し、もっと雲仙を楽しむための魅力を紹介してくれるサービスです。
※ARとは「Augmented Reality(拡張現実)」の略であり、その名の通り【現実世界の『もっと知りたい』をWebと連携して補う】ということを実現するための、今注目の技術です。
≪まずはアプリをダウンロード!≫
COCOAR2
【iPhone/iPadの場合】
iPhone/iPadの「AppStore」で【cocoar2】と検索
【Androidの場合】
Android OS端末の「Google Play」から【cocoar2】と検索
※下の「チラシ」QRコードでもダウンロードできます。
≪アプリで雲仙紹介動画を見る!≫
マーカーは全7ヶ所に設置
①古湯商店街/遠江屋
②雲仙地獄
③仁田峠
④雲仙おもちゃ博物館
⑤新湯地区/雲仙温泉観光協会
⑥雲仙お山の情報館
⑦雲仙ビードロ美術館
STEP1
・スマホをマーカーにかざします
STEP2
・撮影
STEP3
・スマホ上に動画が流れます
[雲仙の魅力を紹介する動画を見ることができます!]
雲仙温泉の新たな魅力を知ることができるかも!!