雲仙温泉エリアの施設営業について(2/27更新)
雲仙温泉では都市部への緊急事態宣言と感染症拡大の影響により【臨時休業】となる施設もございます。
ご利用の際には事前にお電話で直接ご確認いただきますようお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
皆さまに新型コロナウィルスの感染リスクを避けながら安全に旅行していただくことが重要となります。旅行者視点での感染防止のための留意点をまとめた「新しい旅のエチケット」が示されましたので、みなさまのご協力をお願い申し上げます。


雲仙温泉の安心安全へのお取り組みはこちら
【UNZEN SAFETYへリンク】
【雲仙ロープウェイ】は当面の期間運休となっております。
雲仙ロープウェイは都市部の緊急事態宣言と感染症拡大の影響によりしばらくの間【運休】させていただくこととなりました。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
期間:2021年1月14日(木)~当面の期間 未定となります。
お問い合わせ:雲仙ロープウェイ ☎0957-73-3572
【仁田峠行き乗り合いタクシー】は当面の期間運休となっております。
(タクシー配車)平成観光タクシー 電話:0957-73-2010
雲仙温泉街から仁田峠まで徒歩で約1時間です。歩きやすい靴、登山靴をご用意ください。
【雲仙ビードロ美術館】は当面の期間、不定休となります。
現在、営業日はホームページにてお知らせいたしております。
雲仙ビードロ美術館 ☎0957-73-3133
雲仙温泉は雪が積もる可能性が高い地域です!
雲仙温泉へお越しの際には≪スタッドレスタイヤ≫または≪チェーン≫が必要となる場合があります。皆様の安全のため、早めのご準備をお願いいたします。
≪お車での最適ルート≫※積雪時
★長崎・諫早方面より
国道57号線で「小浜温泉」を経由してお越しください。
※県道128号線、国道389号線はご通行にならないようお願いいたします。
※国道389号線(国見~雲仙)は最も復旧にお時間がかかります。スタッドレスタイヤやチェーンでも通行が危険な場合がございます。
★島原方面より
国道57号線でお越しください。
※国道389号線はご通行にならないようお願いいたします。
【道路交通情報】
国道についての最新情報
県道についての最新情報
【雲仙地獄工房(温泉たまご)】
天候などにより臨時休業となる場合がございます。
営業状況については雲仙温泉観光協会(☎:0957-73-3434)までお問い合わせください。
【♨日帰温泉入浴のご案内】
※天候や情勢により営業時間、営業日が変わる可能性がございますので、ご利用前に直接お問い合わせください。
♨新湯温泉館 (9:00~22:00)
※2021年2月1日より、営業時間が9:00~22:00に変更となりました。
大人100円 / シャワー・アメニティなし / 駐車場3台 / 水曜定休
♨湯の里共同浴場
(9:00~22:00) 電話:080-5286-2576
大人200円 / アメニティなし / 駐車場3台 / 火曜定休
♨雲仙よか湯 (9:00~21:00)電話:0957-73-3482
大人450円 / 露天風呂あり / アメニティ有料 / 駐車場無料 / 無休
(貸切湯)1組 1,100円+大人550円・子ども230円
♨小地獄温泉館
(10:00~19:00 時間短縮) 電話:0957-73-3273(青雲荘)
大人460円 / シャワー・アメニティあり / 駐車場あり / 無休
♨雲仙スカイホテル(11:30~21:00) 電話:0957-73-3345
大浴場利用 大人700円(タオル別料金)アメニティ無料 / 駐車場あり
♨雲仙 福田屋(12:00~14:00) 電話:0957-73-2151
大浴場利用 大人1,000円 アメニティ無料 / 駐車場あり
貸し切り湯 大人1,000円~(要予約)
♨有明ホテル(15:00~24:00) 電話:0957-73-3206
※2021年3月7日(日)まで臨時休業
大浴場利用 大人700円(タオル代別料金)アメニティ無料 / 駐車場あり
♨青雲荘(10:30~18:00) 電話:0957-73-3273
※2021年1月20日(水)~2月28日(日)まで臨時休業
大浴場利用 大人700円(タオル代別)アメニティ無料 / 駐車場あり
♨湯快リゾート雲仙東洋館(9:00~23:00/清掃時間11:00~14:00)
※2021年3月6日まで休業
電話:0570-550-078
大浴場利用 大人平日500円・休前日1,000円(タオル代別料金)アメニティ無料 / 駐車場あり / 日帰り夕食(入浴付き)可※お問い合わせください。
♨雲仙湯元ホテル(12:00~17:00) 電話:0957-73-3255
※月火水 休業
大浴場利用 大人1,000円(タオル代別料金)アメニティ無料 / 駐車場あり
貸切露天風呂 ①13時~ ②14時~(50分間) お一人1,000円
※変更となる場合がございますので、ご利用前に直接お問い合わせください。
[島原半島在住者限定!]雲仙市への宿泊5000円補助
好評により新規予約受付を終了いたしました。
※国内向けながさき癒し旅ウェルカムキャンペーンは終了いたしました。
※雲仙市民向け宿泊費半額補助の新規受付は終了いたしました。
※ふるさと再発見の旅(長崎県民対象宿泊5000円助成)の新規受付は終了いたしました。
≪雲仙市民限定≫宿泊費5,000円補助3月2日より受付開始!
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、市内の観光産業に大きな影響が出ています。その対策として、雲仙市では市内の宿泊施設と共に「雲仙市民」の皆様にご協力いただきながら、市内の消費活動を活性化させることで、観光産業への支援に取り組みます。

【対象期間】
第2期:令和3年3月8日(月) ~ 令和3年3月31日(水)
【予約開始】令和3年3月2日(火)正午 〜
【対象】雲仙市にお住いの方
身分証の提出が必要です。
【補助内容】1人1泊あたり宿泊料金の5,000円を補助します。
※1人1泊あたり5,500円以上(税込)の宿泊プランが補助対象
※入湯税は補助対象外
※現金払いのみ
【ご利用方法】
●予約は≪お電話のみ≫となっております。
●チェックイン時に宿泊する全員分の身分証の写しが必要です。
●お支払いは現金のみとなっております。
【注意事項】
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対策として、3つの密(密閉空間、密集空間、密接場面)は避け、マスク着用や手洗い、うがいなどのマナーをお守りください。
・発熱など体調がすぐれない方のご利用はお控えください。
・宿泊施設では、安心・安全に最優先で取り組んでおります。多少のご不便をおかけする場合もございますが、ご理解とご協力をお願いします。
・宿泊施設にご予約いただいても、当キャンペーンは新型コロナウイルス感染症の状況により中断または中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【対象施設】
TSUDOI guest house | 0957-60-4225 | 小浜町雲仙323-2-2 |
雲仙温泉 青雲荘 | 0957-73-3273 | 小浜町雲仙500-1 |
雲仙スカイホテル | 0957-73-3345 | 小浜町雲仙323-1 |
有明ホテル | 0957-73-3206 | 小浜町雲仙380 |
民芸モダンの宿 福田屋 | 0957-73-2151 | 小浜町雲仙380-2 |
雲仙いわき旅館 | 0957-73-3338 | 小浜町雲仙318 |
民宿 関荘 | 0957-73-3477 | 小浜町雲仙212 |
民宿 雲仙 | 0957-73-3525 | 小浜町雲仙140 |
雲仙湯元ホテル | 0957-73-3255 | 小浜町雲仙316 |
雲仙九州ホテル | 0957-73-3234 | 小浜町雲仙320 |
素泊まりの宿 雲仙よか湯 | 0957-73-3482 | 小浜町雲仙380 |
東園 | 0957-73-2588 | 小浜町雲仙181 |
湯快リゾート 雲仙東洋館 | 0570-550-078 | 小浜町雲仙128 |
民宿 進藤 | 0957-73-2323 | 小浜町雲仙434-3 |
雲仙観光ホテル | 0957-73-3263 | 小浜町雲仙320 |
ゆやど雲仙 新湯 | 0957-73-3301 | 小浜町雲仙320 |
丸登屋旅館 | 0957-73-3457 | 小浜町雲仙467 |
雲仙灯りの花ぼうろ開催中!
雲仙温泉では本年も、『雲仙灯りの花ぼうろ2021』を
2021年2月13日(土)~3月6日(土)
の日程で開催いたします。
花火の打ち上げに関する最新情報は「雲仙灯りの花ぼうろ公式HP」で発信しております。

今年で開催17年目を迎えることができました。
今回は、感染症対策として屋外でのイルミネーションと「謎解きイベント」を初開催いたします。
打ち上げ花火「花ぼうろ花火の宴」は期間中の毎週土曜日21時より打ち上げです!
なんと今年は、温泉街の「電柱」が地中化されましたので、花火の写真もより美しくご覧いただけること間違いなしです♪
また、現在建て替え工事中の「富貴屋」さんの建物も取り壊しが終わったばかりで、昨年よりも花火を見物できる場所が増えております!
屋外で、密を避けて冬の花火をお楽しみください(#^.^#)
雲仙温泉へお越しいただく皆様が安心安全な環境でお楽しみいただけますよう、地域一丸となり感染症対策へ取り組んでおります。新型コロナウィルスによる観光地への大きな打撃は計り知れません。
地域の起爆剤となり、持続可能な観光地雲仙を目指して参りますので、今後ともご協力のほどお願い申し上げます。
今後の状況により内容の変更・中止などの可能性もございます。
年末年始の営業・大雪情報について
日頃より雲仙温泉をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2020年も残すところ僅かとなりました。
年末年始を雲仙温泉でお過ごしいただきます皆様へ、各施設の営業予定日についてお知らせいたします。
施設営業情報はこちら!(PDF)

※2020年12月30日、31日に大雪警報が出ております。また、年明けも氷点下予報が続いております。
雲仙温泉へお越しの際には≪スタッドレスタイヤ≫または≪チェーン≫が必要です。皆様の安全のため、早めのご準備をお願いいたします。
≪お車での最適ルート≫
★長崎・諫早方面より
国道57号線で「小浜温泉」を経由してお越しください。
※県道128号線、国道389号線はご通行にならないようお願いいたします。
★島原方面より
国道57号線でお越しください。
※国道389号線はご通行にならないようお願いいたします。
≪リンク集≫
仁田峠循環道路の情報はこちら。
国道:国土交通省九州地方整備局HPはこちら。
県道:長崎県道路交通情報はこちら。
国道57号線(雲仙ゴルフ場付近)のライブカメラはこちら。
島鉄バスHPはこちら。
九州のりものINFO.comはこちら。
NEXCO西日本HPはこちら(高速道路情報)
国土交通省「雪道運転テクニック」はこちら。
国土交通省九州地方整備局より大雪に関する緊急発表
仁田峠行き乗り合いタクシーは運休中です。
【お知らせ】
仁田峠行き乗り合いタクシーは、新型コロナウィルス感染拡大を受け、
当面の期間【運休】いたします。
お問い合わせ:平成観光タクシー 0957-73-3010
雲仙ロープウェイは福岡の緊急事態宣言や昨今の情勢の悪化を鑑み、2021年1月14日(木)より当面の間【運休】とさせていただきます。
【仁田峠へお越しの皆様へ】
マイカーでお越しの場合
雲仙温泉街よりお車で約15分、雲仙ゴルフ場横の仁田峠循環道路よりお越しください。
公共交通機関でお越しの場合
●バス停「雲仙」で下車 → 平成観光タクシーで個人タクシーを配車ください。
※タクシー料金目安:往復 約8000円 片道3~4000円
平成観光タクシー:0957-73-2010
●観光タクシー 島鉄観光 HPはこちら
●観光タクシー 雲仙みらいかたる HPはこちら
登山の方
雲仙温泉街 →(徒歩30分)→池之原駐車場 →(徒歩30分)→ 仁田峠
参考レポート(ヤマレコ様より引用)
【濃霧や荒天時は通行止めとなります】
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。